結納・顔合わせ・食事会
顔合わせと結納
お互いの両親への挨拶が済んだら、次はそれぞれの両親や近い親類の人がお互いに顔を合わせて自己紹介をする「顔合わせ」のセッティングをすることになります。
また正式に婚約をするという意思表示を示すための行事として「結納」を行うこともよい方法です。
結納とは、日本の伝統的な結婚に関する重要行事で、儀礼的な結納品を持込み、それを相手の家に渡すことで正式に婚約として両家から認めてもらうことになります。
ただし最近は神前式で行うよりもキリスト教式のチャペルウェディングを選ぶ人が増えていることもあり、正式な手順で結納をしたいと希望するカップルも減ってきています。
割合的には結納を婚約の行事としてきちんと行ったカップルは全体の1/3くらいと言われているので、もしあまり婚約行事を重視しないということであれば結納は省略して食事会や顔合わせで済ませるようにしても問題はありません。
ただ個人的にはこうした伝統的な段階を踏むことは、夫婦になるということの責任感や社会的な重みを感じることができるようになるものなので、可能な限り行うようにした方がよいのではないかと思います。
正式な結納をする場合には、上司や知合いに仲人をお願いすることになります。
もっとも最近は昔と違って会社の上司とプライベートで深いお付き合いをすることもあまりなく、仕事上の縦のつながりを維持するために結婚の仲人をお願いするということもあまり社会的な重要度がなくなってきました。
そのため現在結納をしたいと希望をする人も、仲人は立てずに簡略化した方法で行うことがほとんどです。
なお仲人を立てると挙式のときの招待の仕方なども影響してくるので、どこまで伝統的方法にしていくかということは二人でよく話し合って決めるとよいでしょう。
また結納時に男性側が女性の実家にお渡しする結納品は、住所や出身地、家のしきたりによって若干違いがある場合があります。
結納品を渡したあとには婚約記念品や結納返しをすることにもなるので、もし二人の出身地が大きく異なっているときには「わかっているはず」で話を進めず、どこに違いがあるかということをしっかりと打ち合わせておくようにしましょう。
食事をする場所
一方結納まで堅いことはしない人も、顔合わせ食事会ではきちんとした料亭やレストランをセッティングするようにします。
顔合わせ食事会の場所として一般的なのは和食の料亭です。
レストランやどちらかの家で行っても問題はないのですが、できればゆっくり話しながら食事ができるよう、コース料理がある場所を選ぶと場がなごみます。